ブログ
BLOG
2021.01.05NEWS
【飲食店のコロナ対策】写真と映像のパッシュにできること。
2021年1月、
未だ減らない感染者数が続いており、緊急事態宣言が今週早ければ7日、1都3県に出される予定です。
そんな状況下で当社に何ができるのか?
役に立つことができないか?
写真と映像の会社として、考えてみました。
【飲食店と利用者さんを繋げるきっかけを作って、笑顔を増やす】
“感染原因の多くは飲食によるもの”
ということが専門家により指摘があり、飲食店には”感染リスクの軽減”に重点を置いて、コロナ対策をしていくことが引き続き求められます。
*コロナ対策をしっかりしているお店
*テイクアウトをしているお店
*魅力的な商品があるお店
ということをしっかりと発信して、利用者に届けることが大事です。

最近は、「Uber Eats」や「出前館」が活況で、利用者はどんどん増えています。
利用しやすい仕組みが大事だと思いますが、それに加えて、
お店の魅力がより伝わると、利用者にとっても、このお店の商品を食べられることの満足感につながるのではないでしょうか。
【利用者さんへの伝え方】
伝える方法は、お店の営業形態や何を売っているか?によって変わってきます。
例えば・・・
*メッセージやシズル感のある調理風景の動画をQRコードにして、包装紙やカードに印刷。
*Google検索して、出てくるお店の情報(MEO)で、コロナ対策、テイクアウト情報を伝える。
*Instagram、TwitterなどのSNS広告で伝える。
*包装紙に、お店独自の広告、クーポンを掲載。
*店頭にサイネージ(ディスプレイ)を置き、メッセージや調理風景を動画で伝える。
などなど。

写真と映像で、様々な媒体を利用して、利用者に喜んでもらえるきっかけづくりができます。
どんな方法がお店にとって最適かご提案させていただきます。
【ご連絡・ご相談】
当社では、食で笑顔を提供するお店、それを利用する人たちを繋ぐきっかけになれるような写真と映像を制作します。
自社商品を買ってもらえる事の喜び、美味しいものを食べられることの喜び。
お店側と利用者の方々の笑顔が増えることに貢献していきたいと思っています。
ご連絡、ご相談はこちらまでお気軽にどうぞ。